しあわせセラピー

しあわせセラピー

☆しあわせセラピー☆

〔ひとりさん〕
傷つくのは、誰だって嫌なものだよね。

だけど、さっき言ったように、そこには必ず教えが隠されているんです。

その教えは、大きく2つあってね。

1つには、「こういう言動は人を傷つける」と知ること。

つまり、「自分はこの先人を傷つけるような言動をやめよう」と学ぶことです。

そしてもう1つは、嫌なやつとはつき合わないこと。

さっきも同じ話をしたけど、 こんなに伝えても、まだ我慢して嫌なやつに合わせる人がたくさんいるんだよね。

相手に嫌われるのが怖いとか、離れることでもっと嫌がらせをされるんじゃないかとか、不安でがんじがらめになっている。

〔みっちゃん〕
嫌な相手なら、むしろ嫌われたほうがいいのに、自分のこととなると途端にそう思えなくなるんでしょうね・・・。

〔ひとりさん〕
でもひとりさんに言わせると、そういう弱い波動を出していると、相手はますます図に乗る。

だから、いきなりは距離を取れないにしても、「次に何か言ってきたら、承知しないぞ」「倍返しにしてやる」って思うことだね。

心のなかで言い返すだけでも、波動ってずいぶん変わるから。

あなたの波動が強くなれば、相手もひるんで嫌がらせができなくなる。

近づいて来なくなるんです。

いいかい。平気で人を傷つける相手には近づいちゃいけないし、距離を取ること。

そうすることで、相手はやがて、「自分はどうして人から嫌われるんだろう?」と思うようになる。

そこで、自分が間違った生き方をしていたことに気づくの。愛を学ぶんだよね。

嫌な人とつき合わないのは自分のためでもあり、相手のためでもあるんだ。

〔みっちゃん〕
教えや学びというと、何か立派なことを想像する人も多いと思います。

なんでも笑ってゆるすのが神の教えだと思ったり、嫌なことをされても受け流すのが悟りだとか勘違いしたり。 でも、そうじゃない。神さまの教えって、必ず根底に愛がありますね。

嫌なことは嫌だと言っていいし、人のいいなりになっちゃいけないよって。自分を愛することを教えてくれるのが神の教えです。

〔ひとりさん〕
みっちゃんのいう通りなんだ。

たとえばさ、何か食べたときに、すごくマズいと思ったとするでしょ?

そうしたら、もう二度とそれは食べないじゃない。

食べて具合が悪くなったとしたら、それをまた食べようと思う人はいないよね (笑)

それと同じで、人間関係も、「この人と一緒にいると波動が落ちる」と感じた相手には、近づいちゃダメなの。

〔みっちゃん〕
それなのに、どうすれば嫌な相手を好きになれますかって悩みだすから、アリ地獄みたいにどんどん深みにハマっちゃって・・・。

〔ひとりさん〕
そうだよ。嫌なやつのいいところを探すとか、好きにならなきゃって、そんなの無理に決まってる。

めちゃくちゃ嫌なやつなのに、なぜいいところを探さなきゃいけないの? おかしな話だよ。

斎藤一人 みっちゃん先生 著
『龍のように生きる』より
https://a.r10.to/hN6HyJ

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


※入力したコメントは、管理者の承認後に表示されます。