しあわせセラピー

しあわせセラピー

☆しあわせセラピー☆

本当の幸せとはなにか。

それは、どんな状況になろうとも、「自分は幸せだ」と思う気持ちが揺らがないことを指します。

ふつうの人は、「いいことが起きたら幸せ」「嫌なことがあったら不幸」みたいな受け止めなんだけど、

それだと、起きる現象に自分の幸せを委ねることになる。

そうじゃなくて、「俺は幸せなんだ」と決めてしまったら、なにが出てきても幸せなんだよね。

人生が面白いのは、いろんなことが起きるからです。

思いもよらないことが出てくるからワクワクするし、スリリングで楽しい。

嫌なことを避けたがる人も多いけど、困ったことがあるから、人は悩み、失敗を重ね、そのなかで学びを深めるんだよ。

嫌なことがなきゃ、人生に深みは出ないと思います。

それに、問題解決したときの達成感とか喜びなんて、穏やかな日々が続くだけでは絶対に得られない感覚でしょ?

いいことだけの人生より、嫌なこともあったほうが楽しい。

嫌なことも幸せな人生の一部であり、あなたはいつだって幸せなんだよ。

そもそも、この世界に起きる現象はどれも中立です。

そこに善悪はありません。

同じ雨でも、ある人にとっては迷惑かもしれないけど、別の人にしてみれば恵みとなる。

いい悪いは、人間の決めつけが生み出しているだけなんだよね。

すべては、自分の思いがどこにあるかで決まります。

起きたことを明るく受け止めることもできるし、不幸とも受け取れる。

じゃあ、あなたはどっちを選びますかってことなの。

幸せな人は、なにをしてもうまくいきます。

ただしそれは、幸せな人に悪いことがひとつも起きないという意味じゃない。

あなただけに幸運が集中することもなければ、悪いことばかり起きることもないの。

ただ、起きたことの明るい面を見るのか、暗い面を見るのかで、その次の展開は全然違ってきちゃうんだよね。

なぜかと言うと、明るい面では、いいものがいっぱい見えるからです。

明るいから、ご縁やチャンスがよく見える。

だから、それを使って幸せになれるの。

その反対に、暗い面だけを見てしまうと、たとえそこにチャンスがあっても、よく見えません。

それに、暗闇は恐い。

不安や心配ばかり募らせるんだよ。

あなたが「なにをしてもうまくいく」人になりたいんだったら、ここで「自分は幸せなんだ」と決めることです。

そしてなにが起きようが、ぜんぶ、幸せの一部なんだと考えてごらん。

そうすれば、自然と明るい面に目が行くし、そこにあるチャンスや学びを簡単に得られる。

こういう人は神様も応援してあげたくなるものだから、天のひらめきだって降りてきます。

そのひらめきで、どんな問題も解決するんだ。

斎藤一人 著
『自分を生きる極意』より
https://a.r10.to/hkNgpC

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


※入力したコメントは、管理者の承認後に表示されます。