しあわせセラピー

しあわせセラピー

☆しあわせセラピー☆

誰にでも、人を羨ましいと思ったり、妬んだりする瞬間があると思います。

そうすると、みんなすぐ自分を器の小さいダメな人間だと思いがちなんだけど、そうじゃないんです。

人の幸せを素直に喜べないときはね、喜べないぶん、魂が成長しているの。

喜べないこと自体が、魂の成長を意味しているんだよね。

だから、誰かを羨ましいと思ったときは
「これで自分も成長するな」と思えばいいよ。

自分を責める必要はないんだ。

なんでもそうだけどね、とにかく気楽に考えること。

真面目な人は特に、いつも「気楽、気楽」って思いながら生きるといいですよ。

そんなに気楽ばかり意識していたら、とんでもなく不真面目になりませんかって、

あなたはちょっと人に嫉妬したくらいで自分を責めるほど根が真面目なんだから、気楽に生きたって不真面目にはなりませんよ(笑)

だから安心して気楽に生きてください。

ひとりさんはふとどき不埒を公言しているのですが、そんな私はこう見えて、すごく真面目で誠実なの(笑)

そのうえ楽しいことが人一倍好きで、自分で言うのもなんだけど、楽しいことをいっぱい知っているから女性にモテるんです。

「真面目で、誠実で、女性経験が豊富」

これがひとりさんだよ。最高でしょ?(笑)

真面目や誠実と聞くと、世間では「堅物でおもしろくない」という先入観があるから、女性にモテそうにないイメージがあるよね。

だけどそれって、真面目で誠実で重いからモテないだけなの。

真面目や誠実なこと自体が嫌われるわけじゃないんです。

真面目で誠実な人が、たまにふざけたことなんかもして気楽に生きていたら、絶対モテるよ。

こういう振れ幅の大きい人って一緒にいて楽しいから、モテないほうがおかしい。

現に、ひとりさんがそうなの(笑)

真面目なあなたが気楽に生き始めると、魅力があふれて、周りは絶対に放っておきません。

そうすると、人間関係も仕事も断然うまくいき始めるから、そもそも人に嫉妬することすらなくなるんじゃないかな。

真面目な人って、「抜かりはないかな?」「間違ってないだろうか?」って、いつも不安や心配にとらわれるんだよね。

忘れ物をしていないか、ちゃんと戸締りをしたか、寝坊しないか、遅刻しないか・・・・・・っていちいちビクビクする。

そのことに疲れ、悩み始めるの。

だけど、その心配性のどこが悪いんだい?

心配性の人ってチェックが完璧だから、取り返しのつかないミスをしにくいよね。

で、ほかの人のことも心配するから、勝手にフォローしてあげて、みんなに喜ばれる。

すごくいい性格なの。

そう思って気楽に考えてごらん。

生まれ持った性格は、直そうとして簡単に直るものではありません。

だとしたら、上手につき合っていくしかないよね。

もし、一つのことを何度も確認するのが疲れるなら、工夫すればいいだけなの。

たとえば確認事項を紙に書いておいて、チェックするごとにマルをつけるとかね。

そうすれば1回チェックするだけで済むから、その問題は解決するよ。

あとね、これは嫌味で言うわけじゃないのですが、こういう些細なことで悩む人って、つまるところ幸せなの(笑)

朝起きられなくてどうしようとか、虫1匹やっつけるのに「殺生はダメだから」とかって、そんな小さなことが悩みになる幸せな人なんです。

世の中には、重い病気で苦しんでいるとか、自分の力ではどうにもならない悩みを抱えているとか、そういう人がたくさんいます。

それに比べると、あなたの「寝坊したら・・・・・・」なんて悩みはすごく幸せだよね。

そう思って、自分は幸せなんだなぁって思ってごらん。気が楽になりますよ。

斎藤一人 著
『一人道』より
https://a.r10.to/hPbEoP

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


※入力したコメントは、管理者の承認後に表示されます。