しあわせセラピー

しあわせセラピー

☆しあわせセラピー☆

大切な基本は、“上気元になる”という意思なんです。

意思がないとできないんです。

「天国言葉を話そう」とか、何をしようっていうのも、それは上気元に向かっていればいいんです。

それは、いわば上気元に向かう旅路のようなもの。

でもね、わかってはいても、知らぬ間に道から外れてしまったりすることってあるんですよね。

だけど、明らかに上気元というところまで線を引いたら、そこに向かって行くようになります。

“ゴムひもの原理”と同じなんです。

私は今まで「“ついてる”って言おうね」とか「笑顔が大事だよ」と言ってきたのは、すべてはこの上気元になるためなんです。

でも、最初から「上気元になりな」って言っても難しいから、「天国言葉を話そうね」とか言ってきました。

それで、「ついてる」とただ言っている人のことを、「あの人は能天気だ」と言う人がいるのですが、“能天気な人”って何も考えてないんだよね。

本当は、人って、何も考えていないと、悪いことを考えだすようになっているんだよね。

だから、能天気で楽しいことを考えるというのは実際にはあり得ません。

「あの人は“極楽とんぼ”みたいだね」って言うけど、小説や映画の物語の中にはそんな人が出てくるかもしれないけど、現実はそうじゃないの。

幸せというのは意思なの。

自分で決めていくの。

だから、上気元で生きるという意思が大切なんです。

人生ってね、“上気元で生きる”という修行なんだよ。

それで、私は上気元の修行だと思って生きてきました。

だから、どんなことが起きても上気元なの。

パリに行きたければ、パリに行こうって決めればいいの。

それと同じで、上気元で生きると決めたら、上気元になるの。

その間にイヤなことが起きないんじゃなくて、イヤなことも起きるの。

イヤな奴も出てくるの。

それでも上気元で生きようという、意思であり、決意なの。

これをしたらこういうことが起きないんじゃなくて、どんなことが起きても上気元なんだよね。

こういうことをしたら裏切られないとか、こういう考えをしたらいいことが起こるとか、そういう奇跡みたいなものを期待する人もいるけど、そういうことではないんです。

日常を生きていたら、人と同じことは起きるんだよ。

いいことだけしか起きない人とか、悪いことだけしか起きない人っていないよね。

あるのは、起きたことに対して不機嫌になるのか、

自分で自分の機嫌をとって、上気元で生きようとするか・・・、の違いなんです。

たとえば旅行に行くと、まずい飯屋に入ることもあるでしょ。うまいところに行くときもある。

どれだけ調べて行ったとしても、自分の思っていたのとは違うということがあるんです。

それで、いちいちそういうことで自分の上気元を崩さないこと。

そうやっていると幸せなの。

それで俺が幸せにしてると、ウチの会社の人も幸せなの。

俺のまわりの人も幸せなの。

これが、「上気元が起こす奇跡」というものなんだよね。

そうすると、みんなが幸せになるんです。

それで、「やっているひとりさんは大変じゃないんですか?」って言われるけど、いちいち怒っているよりはよっぽど楽なのね。

いちいち怒ってるとくたびれます。

さらに、「では、感情のコントロールをどうすればいいんですか?」っていうと、 まずはやろうと思うこと。

自分の意思だよね。「やるぞ!」と決意します。

それで上気元になるという修行をしだすと、今までイヤなことがあったら9時間不機嫌になっていたのが8時間になったりとかするんだよね。

大事なのは、自分で自分を上気元でほめてあげられるかなんだよね。

最初から完璧なんかできっこないの。

ちょこっとでもできれば、それをほめてあげるの。

そうやって上気元で生きていくんです。

「上気元の修行なんだ」って言葉を使いだすと、そういうふうになるんです。

だって、どんなことが起こったって、それは自分を上気元にする修行なんだもんね。

それでさらに、「上気元の修行をしているんですけど、うまくいかないんですよね」 って言う人が出てくるけど、そういう人には

「そんなことはどうでもいいから、上気元でいなさい」って言うの。

うまくいこうがいくまいが、どうでもいいの。

とにかく上気元でいると、楽しくて、楽しくてしょうがないんです。

たとえば上気元で作った詩はいい詩なの。

上気元だから。

思い悩んで苦しんで作った詩より、上気元で作った詩のほうが楽しいんです。

不幸で作ったものは不幸を生むからね。

詩一つにしても商品一つにしても、上気元でやったもののほうがうまくいきます。

だから、「成功の極意とはなんですか?」って聞かれたら、「上気元」であることなんです。

だいたい、人生の成功って、上気元でいたいということなんだよね。

幸せになりたいって、上気元でいることなんだよね。

だから、人の究極的な目的は上気元で生きることなんです。

そうすれば人間の器量もよくなります。

斎藤一人 柴村恵美子 著
『器』より
https://a.r10.to/hk4dOu

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


※入力したコメントは、管理者の承認後に表示されます。