しあわせセラピー

しあわせセラピー

☆しあわせセラピー☆

【ひとりさんが人を嫌う波動を出さない理由】

この前、ある人に、こんな質問をされたんです。

「ひとりさんがすご“いいいこと”を教えてくれるんだけれども、自分は長続きしないんです。はじめてからしばらく経つと、一回、二回、休んじゃって、そのあと、もうやらなくなっちゃうんです――という人と立て続けに出会いました。 

相談されたとき、一回、二回、休んだら、三回めからまたやればいいのになと思い、そう言いましたら相手に驚かれてしまい、自分は逆にビックリしてしまいました。

ひとりさんだったら、このような相談がきたとき、相手にどのようなことを言ってあげますか?」

この質問をしてきた人に、ひとりさんはこう言いました。

「ふつう」なんだよ、って。

だいたい、長続きしないんだよ。

それ、「ふつう」なんだよ、って。

私は、そういう人のことを「ダメな人」という呼び方をしたくないんです。

なぜかというと、この人を「ダメだ」と思ったときに、私の心のなかに「この人はダメだ」という波動が生まれるから。

波動とは、何ですかって?

たとえば、夫婦ゲンカの最中に人がやって来て、とっさに笑顔でその場をとりつくろおうとしても、いやぁな雰囲気が残っていることが往々にしてありますね。

このように、人間から出た波動が、その場のムードをつくりあげたりしています。

また、「この人はやさしそうだな」と、あなたが相手に対して感じたときは、たいがい、相手はやさしい性格をしています。

やさしい性格の人は、「他人にやさしいこと」を考えている。

だから、やさしそうな雰囲気を醸し出す、つまりやさしい波動を出しているのです。

厳しそうな雰囲気を醸し出している人は、ふだんから厳しいことを考えたり、そういうことを言ったりしているのです。

あなたの周りをよーく見てみたら、きっとご納得いただけると思いますよ。

つまり、あなたが何を思っているか、どんな言葉を発するかによって、あなたから出てくる波動が違ってくるのです。

そして、波動は、電波と同じで、人の目には見えませんが、自分が出している波動と同じ現象を、実際、引き寄せます。

ですから、「この人はダメだ」という波動を出すと、「あの人はダメだ」「この人もダメだ」って、ダメな人間ばかりのなかに自分が生きるようになってくる、ダメな社会に生きてる形になっちゃうんです。

しかも、自分の心のなかから「この人はダメだ」という、相手を否定する波動がいっぱい出てくると、信じられないだろうけど、愛とは反対の否定の波動は、体にもよくない毒なんですよ。

私の意見が正しいとか、正しくないとかの問題以前に、みなさん、ご自分の心の声をよく聞いてみてください。

「いくら言っても、あいつら、ダメなんだよ」

そんなことを言っているとき、あなたの心も不愉快じゃないですか?

不愉快ですよね。だけど、自分は不愉快な思いをするのに、「こうしたほうがいいよ」と、あなたが助言してあげたその人はどうせやらないのです。

どうせやらない上に、あなたに「ダメだ」と思われているとすると、あなたのことも嫌いになる。

あなたもその人のことを嫌いになる。

そうやって否定の波動が二人とも出てきたとき、お互い、毒を出し合うのです。

相手は“いいこと”をやらない上に毒を出し、教えた自分も毒を発すると、世の中自体、よくなくなっちゃうんです。

そういうふうなことを、ひとりさんは思ってる人なんです。

そして、私は自分から毒を出すのが嫌なんです。

なぜなら、自分が出した毒で、いちばん被害をこうむるのは自分だから。

自分の体がつらいんです。

だから、「それがふつうなんだよ」って。

「だいたい、聞いてもやらないもんだよ。だから気にすること、ないよ。また、いいこと、あったら教えるからな」って。

これが相手のためであり、自分のためなんです。

自分の毒で自分がやられないようにしないとね。

だから、「 続かなくても大丈夫だよ、ふつうなんだから」って声をかけてあげる。

「何かやりだしたら、もう成功者なんだよ。たとえば、本を読まなかった人が一回でも本を読んだら、それは成功者なんだよ」って。

三日しか続かなかったら、「三日も続けば成功者だよ」って。

三日でやめちゃう人間がダメだ、というのは、相手に十日も、二十日も続けることを期待している。

でも、ひとりさんはそんなことは頭にないの。

本来、素晴らしい存在であるあなたが、自分で自分のことを「ダメだ」と思い込んでい

る。この心の地獄から、あなたに抜け出してもらいたい。

ただ、その一心なんです。

だけど、それがいちばん私の健康にいいんですよね。

自分の健康にいいことが、

なぜか相手にとっても“いいこと”なんです。

斎藤一人 舛岡はなゑ 著
『悩みはなくせる』より
https://a.r10.to/hkXw6X

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


※入力したコメントは、管理者の承認後に表示されます。