しあわせセラピー

しあわせセラピー

☆しあわせセラピー☆

【おかしいと思えば、 おかしいところが見える】

脳は、とんでもない怠け者です。でもそのいっぽう、緻密できっちりした面もあるんだよね。

それはなにかと言うと、ひとたび「おかしい」と感じたことは、徹底的に、おかしくない状態に持っていこうとするところです。

脳は、おかしなことがあると、是が非でも解決しようとするの。

自分のお店の売り上げが、1ヵ月10万円だとするじゃない。

ところが、同じ商品を、同じ値段で販売している別のお店では、毎月100万円以上の売り上げがあるんです。

こういうときに、「どう考えてもおかしいぞ」「なぜ10倍も差があるんだ?」と疑問を持った人には、なにがおかしいのか見えてくるんだよね。

疑問を持った途端、脳が、その理由を全力で探し始めるからです。

で、見えてきたことがあれば、そこを直せばいい。

あのお店の人は、いつも笑顔だ。

掃除が行き届いていて、店内が明るいな。

そんなことに気付いたとするじゃない。

そしたら、それを真似するの。改善できたら、売り上げだってついてくるわけです。

ただ、人は「ホメオスタシス(恒常性維持)」と言って、いまの自分を変えたくないという無意識が強く働きます。

自分を変えようと思ったら、努力や忍耐が必要になるからしんどい。

このままでいた方がラクだよねっていう感覚です。

これも、言ってみれば脳の怠けグセなんだけど。

そんなわけで、100万円の売り上げを出してるお店があっても、そっちを見ない。

おかしいという疑問を持つと、疲れることをしなきゃいけなくなるから、自分と同じぐらいの売り上げしかない店を見て、そこで安心感を得ようとするわけだ。

でも、ここで流されてはいけません。

脳は、おかしいとなれば、「こりゃ働かなきゃいけないぞ」って目を覚まします。

そのスイッチを押すのは、自分の意思、思いなんだよね。

仕事に限らず、なんでもそうです。

もし、あなたに彼女(彼氏)がいないことで人生がつまらないんだとしたら、「オレがモテないのはおかしい」「こんなに可愛い私に、なぜ彼氏がいないの?」と思わなきゃダメなの。

疑問を持てば、その瞬間から、脳は全力であなたの恋人を探し始めます。

いい人に出会えそうな場所を探したり、実際にそこへ連れて行ってくれたりする。

脳を味方につけると、本当に頼もしいんです。

脳を使いこなさないなんて、本当にもったいないことなんだ。

斎藤一人 著
『明るい人だけが成功する』より
https://a.r10.to/hY7ffd

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


※入力したコメントは、管理者の承認後に表示されます。