しあわせセラピー

しあわせセラピー

☆しあわせセラピー☆

【みっちゃん先生】
最近、世の中が急激に変わっていることもあり、その不安やストレスで不眠に悩む人が増えているんですって。

睡眠不足は体調不良に直結し、それだけで不機嫌になりやすいと思います。

機嫌よくいるためには、毎日しっかり眠り、睡眠の質を下げないこともポイントになりますね。

【ひとりさん】
眠りが足りないと、それだけで心身の健康は損なわれちゃうからね。

なのに、不眠は病気じゃないとか軽視されやすいところがある。

よく“不眠症のつらさはふつうの人にはわからない”と言われるように、周囲になかなか不眠のつらさを理解してもらえなかったりします。

だけど、不眠による影響って想像もつかないぐらいのダメージがある。

だから睡眠の質が悪くて悩んでいる人は、放っておかないできちんと対処した方がいいよね。

ひとりさんの話をすると、俺はいつも眠りが充実しているし、不眠に悩んだこともありません。

その経験から言っても、睡眠には精神的な安定が欠かせないことはまず間違いない。

そしてさらに、そこには栄養の問題も考えられると思います。

栄養が足りていないのに、それを心の問題だと思い込んじゃう人がいるんだけど、そうじゃないこともけっこうあるんだよ。

心と体は表裏一体と言われるように、心も体の一部。

栄養のバランスが悪くて体に不調が起きると、それは心にも影響するだろうね。

【みっちゃん先生】
昔、私はうつ病になったことが あって、それは私生活でいろいろあったせいだと思ったんです。もちろん、それも一因ではあるでしょう。

でも、ひとりさんが言ったの。

“みっちゃん、肉食いな”って。

お肉はパワーの源だから、心の病気なんて吹き飛んじゃうよって。

人の体をつくるいちばんの栄養素は、たんぱく質です。

そのたんぱく質が豊富なお肉を食べて、元気にならない人はいないからって教えてくれましたね。

それで毎日のようにお肉を食べ出したところ、みるみるうちに元気が出てきて。

ひとりさんの言うように、本当に明るい気持ちになったんです。

【ひとりさん】
栄養が足りないと体の機能が鈍るし、ホルモンバランスなんかも崩れる。

そうすると、睡眠だって不安定になるんだよね。

睡眠不足になれば、当たり前だけど疲労がたまる。

疲れているのに機嫌よくしろって言われても、それは無理だよな。

その反対に、睡眠が整えば生活も整うし、心も軽くなる。

ふつうにしてるだけで、機嫌よくいられる時間が長くなってくるよ。

【みっちゃん先生】
睡眠を充実させるには、どんなふうに栄養管理をすればいいですか?

【ひとりさん】
俺は医者ではないから、あまり具体的には答えられないけど、体の調子が悪いときっていうのは、まず腸内環境を整えるといいんです。これは、多くの医師が言ってることなの。

腸内にはたくさんの菌がいて、そのなかでも善玉菌(体にいい菌)を増やし、悪玉菌(体に悪影響を及ぼす菌)を減らすといいんです。

その作用がある食品は、インターネットで検索したり、かかりつけの病院で聞いたりすれば簡単にわかることだから、それぞれで調べてみてください。

ここ数年、“腸活”という言葉をよく耳にするようになったと思うけど、腸というのは、体の健康にもっとも大きな影響を及ぼす内臓です。

腸を制すれば、健康を制する。

そんなふうにも言われるぐらいだから、根本的に体の調子を整えたかったら、腸内環境を整えるといいと思いますよ。

斎藤一人 みっちゃん先生 著
『成功したのはみんな龍のおかげです』より
https://a.r10.to/hkHLRP

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


※入力したコメントは、管理者の承認後に表示されます。