
☆しあわせセラピー☆
夫婦って、「かみ合った2つの歯車」なの。
歯車の原理、わかるかい?
歯車って、お互いのデコボコがうまくかみ合って、回転するよね。
歯数の違う2つの歯車をかみ合わせれば、遅い速度から速い速度まで調節することもできる。
つまりね、出っ張ってるところが自分の得意な分野。
へこんでいるのが、苦手な分野。
相手とは得意、不得意が違うから、2人で補い合ってうまくいくの。
「なんで、できないの? こんなの簡単じゃない」とか言ったら、すぐにかみ合わなくなっちゃって、うまく回らなくなるんだよ。
人って、自分のことは棚に上げて、自分ができることを相手ができないとイライラするの。
できない苦労がわからないから。
そうじゃなくて、
「自分はできないけど、相手はできること」に目を向けてごらん。
目を向けたら、素直に「すごいね」って言うの。
それで、ときどきは自分でできることでも相手を頼って、
「さすがだね」って褒めるんだよ。
これは思いやりの話だから、夫婦じゃない相手にもいえることだね。
相手に合わせて、自分の歯車の歯数を調節するのも、いいかもわかんないよ。
進みを早くしたり、ゆっくりしたり、自分がたくさん請け負ったり、ちょっと多めに相手に花を持たせたり。
そんなふうにしながら、一緒に楽しくしていくといいね。
斎藤一人 宇野信行 著
『成功の花を咲かせなさい』より
https://a.r10.to/hUDBvq
コメント