
☆しあわせセラピー☆
男性と女性では根本的に思考回路が違うとか、若い人と高齢者はなかなか理解し合えないとか。
昔から、そんなことが言われます。
もしかしたら、ある一部分だけを見たらそういうことが言えるかもしれないけど、 基本的には同じ人間なんだよ。
男性も女性も、それから年齢や国籍、生まれ育った場所なんかに関係なく、誰もが神の子。
魂という根っこではみんな愛が好きだし、愛を求めている。
誰だって、愛のある場所にいたいんだよね。
世の中は広い。なかには、愛に反発する人や、愛を出してもあだで返すような人もいるだろう。
でもそれは、その人の魂がそうさせているわけじゃない。
本当は、その人だって自分の中心に愛を持っています。
ただ、この世で生きるうちに、つらいことや苦しいことがいっぱいあったんだよ。
それが心の傷となり、愛が見えなくなってしまった。
愛のまわりにドロドロした汚れがこびりつき、そのせいで愛が隠れているだけなんです。
汚れはね、本人が学びを得ることで少しずつはがれ落ちます。
生きているあいだにきれいに落とせたら、それに越したことはないけれど、もし今世でうまくいかなかったとしても、来世があるから心配ない。
それでもダメなら、再来世がある。
人の魂は永遠で、何度だって生まれ変わることができるからね。
肉体には耐用年数みたいなものがあって、いつか限界がきたら死を迎えます。
それに対し、魂はずっと生き続けます。
この世での死は、あの世での誕生。
前世までの学びをそのまま今世に持ってきたし、
今世までに学び終えたことは、また来世以降に引き継がれるんだよ。
魂は、途切れることなく1本の長い長い道を歩み続けています。
だから心配ない。
愛を忘れてしまっている人も、いつか必ず愛を思い出して幸せになれるんだ。
このことを知っていると、愛のない人が出てきても、
「この人は、いま学びの途中にいるんだね」
「愛で見守ってあげよう」
そんな気持ちになれるんじゃないかな。
愛のない人からはそっと離れて、深く付き合わない。
これが、お互いのためになるベストな選択だと私は思っています。
斎藤一人 著
『斎藤一人 聞く力、話す力』より
https://a.r10.to/hU4TLA
コメント